fuelphp
はじめに 一般的に開発環境、ステージング環境、本番環境などを用意してプロジェクトを進めるやり方はけっこうあると思います。 僕もだいたいこの構成で作業を進めています。とくに支障を感じた事もないのでまぁ問題ないやり方なのではないのでしょうか。 今…
はじめに 意外とおろそかになってしまうこともあるのですが、サービスの規模によってはちゃんとしておかないと後々問題になるのでできる範囲で僕がやっていることをまとめておきます。とりあえず最低限やっておきたいこと ・sqlのエラーなど致命的なエラーが…
やりたかったこと タイトルのとおりですが、投稿系のサイトだとNGワードのチェックをいれてほしいという要望が意外と多いので次実装するときのためにメモしておく。 NGワードの保存先はデータベースでもファイルでもどちらでもいいと思うが今回は予め配列な…
完全に自分仕様になっているが毎回同じ設定を過去のプロジェクトのをみながら都度やっていて時間も無駄なのでまとめておく fulephpで準備されている機能の準備 日本語を使う準備 fuel/app/config/config.phpを編集 //81行目くらい 'language' => 'ja', // De…
やりたいこと タイトルでは複数サイトと書きましたが。 実際にやりたかったのはサービス本体と運営などが利用する管理サイトとでドメインやサーバが異なる場合があります。 こういう場合にそれぞれにコアとなるfuelphp本体を持たせるのではなくて共通で使え…
はじめに phpからmysqlへiphoneの絵文字を含む文字列を登録しようとすると絵文字以降の文字列が登録されない。という現象が起きました。 はじめは、iphone絵文字がmysqlのutf8におさまりきらない文字コードを使ってるとのことだったので登録前に以下のような…
はじめに しょっちゅうやるわけではないが、やる機会がそこそこ増えてきたので手順を自分用にメモしておく。ちなみに今fuelphpを使ってるのでそれに合わせて話を進めます socket.ioのインストール node.jsはインストールされていてnpmコマンドもすでに使える…
これはたぶん誰の参考にもならないと思いますが、解決するのに約半日かかってしまったので、こういうこともあったということを忘れないようにメモちょっと今までと違うバージョン使ってみたので使い方かわったのかなとか、、、 つづりのミスがどっかにあるの…
はじめに 久しぶりにtwitter apiを使ってみる。過去にちょっと使ったことがあるがすっかり忘れているのでついでにまとめることにした。 やりたいことは特定のキーワードでつぶやきを取得して文章を解析。で同じような文章がたくさんつぶやかれていたらそれは…
やりたかったこと project ├── public │ └─ assets │ ├─ js │ ├─ ・・・ ├── fuel └── nodejs # 自分で作ったフォルダ ├─ bower_components #bower installで取得したファイル │ ├─ angular │ ├─ angular-route ├─ ・・・今まではこんな感じのディレクトリ構…
はじめに サイト内で画像の一覧ページがあったのだが、画像によってページのデザインが崩れてしまうことがあった。 原因としては画像の幅と高さの比率が同じでないとずれてしまうことがあることが判明。 webデザイナーさんに相談するとcssで対応するのが難し…
はじめに さくらのレンタルサーバーでの話です。 新規の案件に入る前に必ずやる作業ですが近頃では面倒くさくなって直近の案件のフォルダごとコピーしていらない部分を削除していくっていうやり方やってました。けどそれ続けていくと ・fuelphpのバージョン…
angular.js側 App.factory("ModelUser",function($resource) { return $resource( "http://example.com/api/user/register", null, { regist: { method: "post", } } ); }); ModelUser.register({ name: name, address: address }).$promise.then(function(r…
必要な処理 ・ユーザエージェントから端末を判別する ・PC、スマートフォン(以下SP)、フューチャーフォン(以下FP)で使用するテンプレートファイルをきりかえる ・PC、SP、FPで必要であれば文字コードをきりかえる まずは全体的な構成 僕の場合は、fuel/app/c…
config.phpを編集 fuel/app/config/config.phpに、always_load['packages']という配列があるのでここにemailを追加。コメントアウトになっているので以下みたいな形になってれいればok 'always_load' => array( 'packages' => array( 'email', ), ); 使って…
まずはjquery.autopager.jsをダウンロード こちらにありました PHP部分の実装 mvc的にはこういうのはviewに書くのがいいのかもしれませんが、僕は迷わずcontrollerに書いてます。 //全データ数を取得 $all_num = 何らかの処理//select count(*) from *** whe…
やる必要があったのでメモhttps://github.com/muhittin/fuelphp_excel まずこちらからライブラリをダウンロードfuel/packages/ にexcelというディレクトリをつくってアップロード。僕の場合のディレクトリ構成は以下fuel/packages/excel/PHPExcel.php fuel/p…
http://kimagureneet.hatenablog.com/entry/2014/10/18/175755 こちらで読み込むサンプルを作ったのでついでに書き込むサンプルもライブラリの準備などは上記のページと同じです $data = array( 0 => array('id'=>'1','名前'=>'山田太郎','点数' => '90'), 1…
グーグルで「fulephp facebook ログイン」とかで検索すれば情報がいっぱい出てきます その通りにやれば基本的につまづくことなく実装できましたが、日本語の氏名とるのにつまづいたのでメモ 正しいやりかたかどうかはわからないけど、、、fuel/packages/opau…
グーグルで「fulephp facebook ログイン」とかで検索すれば情報がいっぱい出てきます その通りにやれば基本的につまづくことなく実装できました 1つ今回やりたかったことつまづいたこととしてemailの取得 /app/config/opauth.phpに以下を追記すると取得でき…