rbenvを使ったローカル環境にrailsをバージョン指定してインストール

たまにやりたいときがあるけど毎回調べてる気がするので手順をメモしておく。

# 作業用ディレクトリ作成
$ mkdir test
$ cd test

# rbenvでインストール可能なrubyのバージョン確認してなければインストール
$ rbenv install -l
$ rbenv install 2.4.1

# このディレクトリで使用するrubyのバージョンを設定
$  rvenv local 2.4.1

# bundlerインストール
$ gem install bundler

# Gemfile生成
$ bundle init

# インストール可能なrailsのバージョン確認
$ gem list -ra '^rails$'

# Gemfileにrailsのバージョンを指定して追加
$ vi Gemfile
# frozen_string_literal: true                                                                                                                                                                                      
・・・                                                                                                                                                                                                             
gem "rails", "4.2.9"

# インストール
$ bundle install --path=vendor/bundle

# railsプロジェクト生成
$ bundle exec rails new myapp

# railsアプリ起動
$ cd myapp
$ bundle exec rails s

以上です

参考URL
http://qiita.com/keisuke_kimura/items/5f814a6c6126c14a1619
http://qiita.com/tanakayo/items/7b85261924eca1a5a3d6
http://qiita.com/HayneRyo/items/d493a2b3cec2322f167c
http://qiita.com/narikei/items/cd029911597cdc71c516
Qiitaばっかりだ